息子の中学校受験を在宅勤務パパが観察する blog

息子が2024年に中学校受験予定です。在宅勤務パパが中学受験を見守るblogです。

028 中学校受験生とScratchプログラミングを継続するために(第3回)

子供にSTEM教育の一環としてScratchプログラミングを始めたい方も多いと思います。

本日は今のダイ君のScratchプログラムミングの足跡になります。

 

第2回でScratchの第1歩はゲーム制作・改造を切り口に始めました。

https://blog.hatena.ne.jp/Hero5/hero5.hatenadiary.com/edit?entry=26006613703722755

 

その後、オリジナルのゲーム制作を進めようとしたのですが

2つの壁にぶつかっていました。

1.ゲームで表現したいことが、プログラムに変換できない。

2.わからないこと(できないこと)を問題解決(調べたり)できない。

大人だとググったり、先人の知恵を借りたりして解決することが、なかなか子供では難しいようでした。

 

そのため、1の解決策として、体系的なScratch学習の本にチャレンジする。

基本からプログラムのアルゴリズムまで学べて良かったです。

 

1.「親子でかんたんスクラッチプログラミングの図鑑」(技術評論社

f:id:Hero5:20210316220547j:image

https://amzn.to/3lsXC4b

 

 

2の解決策として、事例が豊富で辞書がわりにできるScratch学習の本を手元に置いておくことにして、自分で調べて解決できるようになりました。

 

2.「スクラッチプログラミング事例大全集」(技術評論社

f:id:Hero5:20210316220554j:image

https://amzn.to/30OR0Uk

 

現在のダイ君は塾の勉強に時間をかける時間が多いのですが、時々思い出したようにプログラム制作をやっています。モノづくりや創造性を伸ばしてほしいと思っているので、今後も継続してもらいたいと思っています。

 

では、またー\^_^/